スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

新緑♪

【りんご】

やっぱり生長力のあるりんご

まだの中でそれほど光も当たってないのに、きれいな葉っぱや芽を出しています



となりの木は


木のてっぺんじゃなく横から

もう1本も小さな芽が



完全に冬から目覚めたようです
  

新芽

【リンゴ】

しばらくぶりの更新です
冬の間はお休みしていました

だんだんと春を思わせる日を過ごせるようになってきましたね

個人的にはスキー場がシーズンの終わりに近づくというさみしい季節ですが…

また家の中にいる植物たちですが、春を感じてかリンゴの木のてっぺんに新芽が出てきました



チョット見にくいですが
葉っぱも全部落ちて、ただの茶色い棒に見える木のてっぺんだけキレイな緑色をしています

一番にょきにょきと伸びるりんご

今年もまた元気に大きくなぁ〜れ
  

落葉

【リンゴ】

こちらもまた室内へ避難しました

りんごなので外でも大丈夫かと思いましたが、ついでなので…

さすがに1m超えの2本は玄関にとどまりましたが



後ろの緑生い茂るは別の植物です

りんごのてっぺん



だいぶ葉っぱの色は変わり、落葉間近です




さぁ
元気に冬を越えとくれ


みなさまもよいお年をお迎えください  

期待どおり♪

【リンゴ】

期待どおり、摘心したあとに横から新しい芽をだしました



2ヶ所から出たということは、当然ながら枝が2本


↓こちらは…



1ヶ所
ということは、枝は1本

枝というか、そのまま幹が伸びた感じになるのかな

え〜
枝をたくさん作りたかったのに

摘心後、芽ってそんなたくさん伸びないもんなのかなぁ…


そしてこちらは、なんらかの虫に葉っぱを食べられ、ボロボロなったりんごくん



でも、見た目が悪いだけで元気そうです  

摘心!

【リンゴ】

ニョキニョキと伸び、ついに高さが1mを越えたりんご2本

下に出てきた3本もだいぶ大きくなりました



100均で買った1つの鉢に5本

それぞれの鉢に引っ越しさせることにしました

と同時に、1m越えの2本を思い切って半分弱にチョキン

背を低く育てて、枝を増やそうという狙いです

引っ越し後のりんご一家



後ろ2本が切ったりんご

ちゃんと枝を出してよ〜

期待してます