マンゴー!
【マンゴー】
マンゴー。
とうとう栽培に手をだしてしまいました(^^;)
南国のフルーツがこんな高冷地で育つのだろうか………
未知なる世界です。
今回挑戦するのは「アップルマンゴー」と「ペリカンマンゴー」
「マンゴーは平らぺったい種が入っているので、種にそって平行に切れるように、見きわめて切りましょう。」
という切り方の説明。
見きわめるってどうやって!??
案の定、網目状に切り込みを入れてひっくり返して食べると言う、あの憧れの形にはならず…
プロはすごいわぁ~(@o@)
で、苦戦しながら取り出したのがコレ↓

左がアップルマンゴー、右がペリカンマンゴー。
目立った違いはありません。
マンゴー、実はこのままでは蒔けないんです。(いや、蒔けるには蒔けるんでしょうけども…)
さらにこの殻を破り、中から種を取り出します。
この殻が堅い堅い!!
繊維状になっていて、ヤシの実みたいです(ヤシの実切ったことないけどw)
カキのようにこじ開け、やっと種にたどり着きました!

中身もやっぱり大きい。

こうして無事に種まきを終了(^ω^)♪
実をつけるのは難しくても、芽を出して育ってほしいな~☆
マンゴー。
とうとう栽培に手をだしてしまいました(^^;)
南国のフルーツがこんな高冷地で育つのだろうか………
未知なる世界です。
今回挑戦するのは「アップルマンゴー」と「ペリカンマンゴー」
「マンゴーは平らぺったい種が入っているので、種にそって平行に切れるように、見きわめて切りましょう。」
という切り方の説明。
見きわめるってどうやって!??
案の定、網目状に切り込みを入れてひっくり返して食べると言う、あの憧れの形にはならず…
プロはすごいわぁ~(@o@)
で、苦戦しながら取り出したのがコレ↓

左がアップルマンゴー、右がペリカンマンゴー。
目立った違いはありません。
マンゴー、実はこのままでは蒔けないんです。(いや、蒔けるには蒔けるんでしょうけども…)
さらにこの殻を破り、中から種を取り出します。
この殻が堅い堅い!!
繊維状になっていて、ヤシの実みたいです(ヤシの実切ったことないけどw)
カキのようにこじ開け、やっと種にたどり着きました!

中身もやっぱり大きい。

こうして無事に種まきを終了(^ω^)♪
実をつけるのは難しくても、芽を出して育ってほしいな~☆
Posted by ティ at
◆2010年06月29日12:20
│マンゴー