引越し

【マンゴー】

水栽培開始18日目。こんなに大きくなりました!

引越し

出たばかりの葉っぱの色は茶色。しっかり開く頃にはきれいな緑色になるんだそう。

根っこも伸びてペットボトルの底でグルグル2回転半。…ごめん、狭かったよね(;_;)

引越し


根も葉もしっかりしてきたので、水栽培から土栽培にお引越しすることに。

今後も室内で育てる予定で、虫やカビ、緑コケなどが出ては嫌なので、(ほぼ)無菌という土を3種類ほど混合し、マンゴーの新しい鉢を準備しました。

もともとマンゴーの発芽には無菌・無栄養の土が好ましいらしい。
(・種が大きく水分を多く含んでいるので、土の菌で種にカビが生えてしまう。←マンゴー1号2号がそうだった…
・大きな種に栄養がたくさん詰まっているので、特に栄養を足してあげなくてもいい。
のだと、勝手に解釈(^^;)しただけなので信じないように!)


さぁ!かわいらしい鉢植になりました(^0^)♪

引越し

せっかく植えなおしたのになぜ芽が鉢の中心じゃないのか…

大きな種の端から芽が出ているので、鉢に種を入れるとどうしても種の方が中心にきてしまうんです(^^;)


お引越しの最中、ひとつ重大なミスを犯してしまいました………

立派な根っこになりすぎ綿に複雑に入り組んでしまっていて、気をつけてはいたのですが土に移す時に根っこの先を折ってしまいました………

今朝見る限りでは枯れてはいませんでしたが、心配です(T_T)

なんとか頑張ってほしい!!

ごめんよ、マンゴー。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(マンゴー)の記事画像
あぁぁ〜(´Д`)ξ
ピンチ!?
やっと育った!
まるで…
「鉢」あげ☆
悲しみからの復活!
同じカテゴリー(マンゴー)の記事
 あぁぁ〜(´Д`)ξ (2012-05-02 19:33)
 ピンチ!? (2012-03-23 14:57)
 やっと育った! (2011-09-13 13:42)
 まるで… (2011-08-02 15:25)
 「鉢」あげ☆ (2011-07-20 10:35)
 悲しみからの復活! (2011-06-13 10:56)

Posted by ティ at ◆2010年08月10日10:09マンゴー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。